
すえ“吉ま”きの
一本道ゲー。スキルチャージの問題に加えて死にステや死にスキルが多く、ドロ装備も弱いのでビルド面もトレハンも微妙。なのに強化の振り直しアイテムが地味に高い。武器は高火力武器一択。ボスはやたら素早く、1周目は装備の弱さもあって数パンキル。離れると回避不能攻撃。程よい距離から遠距離武器でチャージ、火力武器に替えてスキルの作業。宝石による強化は強いが費用が高く、スロット有り装備も全然落ちない。2週目以降で色々充実しだすが、相変わらずバランスに難あり。特にバッグは狭く、貴重品は24枠に対して宝石だけで最低でも56種+その他の貴重品で移し替えがだるい。あと画面が暗すぎる。エリート敵はランダムで特殊能力を持つが、突然足元にスキル連発でハメ、アホみたいな回復量のリジェネ連発などシステムと合っていない。装備の箱は大量のアイテムを〜と書いておきながら、告知もなしに1-2個のゴミ装備を落とすだけに改悪され貯めてた分が全部ゴミになった。そして前のアプデ以降、使ったスキルがよく消滅する。スキルチャージが重いシステムで致命的すぎる。ハロウィンイベとかやりだしたけど、続けるにはバランスと開発力に期待ができない。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

genbu oka
コンシューマのように遊べるハクスラゲー。しかし仮想パッドはやはり操作しにくい。仮想パッドにするなら固定式じゃなくて、タッチした所がセンターになる移動式じゃないとダメ。あと、バランスが悪い。インベントリは狭いし、レベルも上がりにくい。最初にアイテムボックス貰えたから開けてみたが変化なしなのでバグかと思って通常画面に戻ったら、キャラの周りにワラワラと落ちていた。何の説明もないから無駄に開けちゃったよ。しかもインベントリに入り切らない。更に装備レベルが軒並み高くて装備も出来ない。レベル3まで上げるのにけっこう時間が掛かったが、装備レベルは30とか40とか。そこまで上げるのにどれだけ時間が必要なんだよ。まぁそこで課金なんだろうけど、せっかく良ゲーだと思うのに課金圧で台無し。普通にインディゲーとしてスチームやコンシューマで出せば良かったのに
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

T K
1周目をクリアした感想。豊富なビルドをあれこれ考えたりソロでコツコツ遊ぶ硬派なハクスラゲーが好きな人には刺さる。戦闘はスキルをチャージして使用するため連発が難しく序盤は爽快感があまり無い。自分は魔法ビルドで火力でゴリ押したが、近接クラスは範囲スキルが少ないので難易度高そうに思う。装備の種類も豊富でクラスに関係なくどんな武器でも使えるのは良かったが、伝説装備のドロップ率がとても渋くてハクスラの醍醐味であるドキドキ感はあまり味わえない。ただしギャンブルでも出るので基本そこで揃えるデザインなのかも。倉庫とお金系がアカウント共有のため違うビルドでも遊びやすいが、貴重なアイテムが手に入る実績はキャラ事に設定して欲しかった。他にも惜しい点は色々とあるがこれからに期待します。※アビス到達くらいから、システムへの理解が深まったのと装備が充実してくる事によってどんどん楽しくなってくる。ビルド次第でスキルを常時撃ち続けたり、基本攻撃で真正面から殴り合う脳筋プレイも可能。どのクラスでも火力出せてめちゃめちゃ気持ちいいです
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました